- 2020.08.31
- Adobe Typekit, google, typesquare, Webフォント, ウェブフォント,
【手順解説】無料で使えるWebフォント「Google Fonts」の使い方
最近のWebサイトではPCやスマホにフォントが搭載されていなくても使用できる「Webフォント」というものも種類が増えてきました。 一昔前は、日本語は漢字・ひらがな・カタカナなど文字種が多いため、Web […]
最近のWebサイトではPCやスマホにフォントが搭載されていなくても使用できる「Webフォント」というものも種類が増えてきました。 一昔前は、日本語は漢字・ひらがな・カタカナなど文字種が多いため、Web […]
先日、こちらのブログにアクセスしようとしたところ、「サーバが応答していません」という表示になってしまい、アクセスすることができませんでした。 何もカスタマイズなど操作をしていないのにおかしいなと思って […]
お盆休みが始まった方も多いと思いますが、外出自粛を求められている今、なかなか遠くに出かけるなどはできないので、家でまったり過ごしているという方も多いのではないでしょうか。 溜まってたドラマも全部見たし […]
日頃ニュースを見ていると、「捜査関係者への取材で…」という言い回しを聞くことがあると思いますが、この「捜査関係者」って、一体誰を指しているのでしょうか?
YouTubeをスマートフォンで見ていると、CMが挟まることがよくありますよね。 最近だと、動画の冒頭に6〜8秒程度のスキップできない(最後まで見ないといけない)CMが2本連続入るコトありませんか? […]
Webサイトを制作するときに、Google ChromeやFirefox、Safari、Edgeなどがそれぞれ独自で持っているデフォルトCSSが邪魔をして、思った通りの表現ができない・・・ そんなとき […]
Webの世界で常時SSL化が叫ばれるようになって久しいですが、ようやく重い腰を上げて、常時SSL化に踏み切ったというサイト管理者や企業も多いことでしょう。 「アドレスがhttps://~~~になったか […]
Webデザイナーやクリエイターを目指している方の中には、自分のポートフォリオサイトがあり、そこに自分のプロフィールを掲載しているという方も多いのではないでしょうか。 淡々とテキストを並べて作成するのも […]
新型コロナウイルスの影響により、全国の公立小・中・高校が休みになったことは記憶に新しいと思います。 学生のお子さんを持つ親御さんにとっては、仕事もあるのにどうやって子どもの面倒を見るんだ?と心配になっ […]
Webサイトを構築していく上で、画像などの素材が全て揃っていれば問題ないのですが、お客様によっては写真素材の提供が遅れてしまうこともあります。 そんなときはグレーの枠を入れておくなど、コーダーとしては […]
最近のホームページは、IDやパスワードを使ってログインして情報を見るというページが多数存在しますが、そんな中Chromeから突然「パスワード情報が漏洩しました」と表示されちょっとびっくりしました。 調 […]