【意外?】トイレットペーパーの先を三角に折るのはマナー違反?
出かけた先でトイレに入った時、トイレットペーパーの先が三角に折ってあったら「気遣いが行き届いているな」と感心しますよね。
「自分も次の人のためにやっておいてあげよう」と思う気持ちはとても分かりますが、実はそれ、あまり好ましい対応ではないのです。
リンク
三角に折って良いのは掃除のおばちゃんだけ
なぜ、次の人のためにと思って、トイレットペーパーの先を三角に折ってはいけないかというと、順を追って考えてみれば、ハッと気付きますが、次の人のためにということは、自分が用を足した後、手を洗う前に次の人が使うトイレットペーパーに手を触れているからです!
そのため、利用した人が三角に折るのではなく、掃除に来たおばちゃんが折るのが正解なのです!
どうしても折りたい人は手を洗ってから
「どうしても次の人のために、トイレットペーパーの先を三角に折らないと気が済まないんだ!」という方は、ぜひ手を洗ってから個室に戻って折ってあげてください。
それならどれだけ折ってもらっても良いと思います。
愛知県には総工費1億円のトイレがある
http://doyajimo.com/matome/44
我が地元の愛知県刈谷市のパーキングエリア「ハイウェイオアシス刈谷」には、総工費1億円のトイレがあります。
通りかかった際には、一度立ち寄って見てみてはいかがですか?
http://www.kariya-oasis.com/index.php
まとめ
話を戻しますがいかがでしたか?
気を遣ったつもりでも、かえってそれが逆効果になることもあります。
トイレに限らず、公共施設では、周りのことも考えてマナーを守った使い方をしましょう。
リンク